いなかっぺ大将 学芸会はメタメタだス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии •

  • @上原文人-i4n
    @上原文人-i4n 2 месяца назад

    ありがとう、大ちゃん。いなかっぺ大将、大好きです。

  • @変身ガンボーグ
    @変身ガンボーグ Год назад +4

    西はじめ…こんなジャージ着た横山やすしみたいな小学生がいるかー!😂

    • @松原伸二-w6p
      @松原伸二-w6p 6 месяцев назад

      西一には、西二(にしふたつ)という双子の弟がいる。声は山本圭子さん

    • @ザスーラ
      @ザスーラ 6 месяцев назад

      まだ4年生だっけ?。
      老けてるな…💧。
      菊ちゃんも発育が良すぎるけど。

  • @いくろう-j8i
    @いくろう-j8i 5 месяцев назад

    原作では確か、教頭と奥さんとが喧嘩して、芝居の最中のバルコニーに上がってきた奥さんに大ちゃんがキスして張り倒されてた。

  • @ゴトーチャンネル
    @ゴトーチャンネル 2 года назад +8

    「夢もチボウもあらへんな」という西はじめの台詞、当時人気だった東京ぼん太のギャグですね。子供の頃、嫌味な西はじめが嫌いで嫌いで仕方なかったのを思い出します

  • @学太陽
    @学太陽 2 года назад +2

    懐かしい☺️柔道🥋で大物目指すスポーツアニメとゆうよりほぼずっこけ大ちゃんと師匠ニャンコ先生😸を中心としたギャグアニメ❗

  • @西義隆-t1b
    @西義隆-t1b 2 года назад +3

    いなかっぺ大将はいつ見ても
    面白いアニメですね
    自分が小学校時代の一時期
    「西一(にしはじめ)」という
    ニックネームが付けられま
    したがその元は「いなかっぺ
    大将」の途中回で「初登場」
    する大阪からの転校生である
    「西一」であることを初めて
    知っています
    その「西一」は先に青森から
    やって来た「大ちゃん」こと
    「風大左衛門」とは最初から
    仲が悪かったんですね
    でも観ているうちに「仲良し」
    になるシーンが表れると時に
    「親友である」とのイメージ
    もあり得ます

  • @MAX-5000ソーダ
    @MAX-5000ソーダ Год назад +1

    1:16ムーンウォーク😂

  • @ねこ-p5b1y
    @ねこ-p5b1y 5 лет назад +5

    8:29
    ここ音声が無音になってるな

    • @グエンホイホイ
      @グエンホイホイ Год назад +2

      乞食(コジキ)です。今では見かけなくなりましたね。

    • @カールウイルソン
      @カールウイルソン Год назад +3

      放映当時はどってことなかったセリフが今はうるさくなりましたな。何が問題なのかわかりまへんが。

  • @ザスーラ
    @ザスーラ 6 месяцев назад

    西はじめ初登場回。
    初っ端から意地悪な嫌なやつ。
    そんなやつに負けてない大左衛門、いいぞ!。
    しかし、7:21のシーン、なんで男の子ばっかり?www。
    そしてこのときのトン丸木さんはまだ大左衛門を好きになってなかったんだな。
    このときは大左衛門に対する扱い方が酷かったしかなり敬遠してたっぽいのに惚れたあとはめちゃくちゃに惚れ込むとは。

  • @キジちろ
    @キジちろ 4 месяца назад

    クラス会の司会の声優さんはマジンガーZのボスボロットを操縦してたボスだな。

  • @ikeike1905
    @ikeike1905 7 месяцев назад

    5:39「古事記」

  • @user-kd4bm7ex2v
    @user-kd4bm7ex2v 3 года назад +3

    0:00
    タイガー先生出て来ない

  • @モーレツしごき教室-y3k
    @モーレツしごき教室-y3k 7 лет назад +3

    小豆色のつなぎを着ている小学生→ 西 ハジメ😅